· 

2024年度こだち研修会年間案内(2024.10.17更新)

 

2024年度のこだち研修会の年間予定です。

研修会情報には変更・更新される場合がございますので、随時ご確認ください。

これから行われる講演会・研修会


幼児期の自閉症スペクトラム障害支援の最前線であるジャスパーを実践している浜田恵先生を講師としてお招きして研修会を開催します。

 

対人関係の基礎となる共同注意や日常的な遊びの理解の視点と、他の子どもたちと一緒に遊ぶことが難しい子どもに対する関わりの有効な手立てを学べる研修会です。

 

詳細はこちら

 


心理検査を行う心構え・実施法・理論・スコアリングの意味・各図版の特徴などをじっくり丁寧に学び、模擬事例を用いてさらに理解を深めることのできる研修会です。

 

「ロールシャッハ法の基礎を学び直したい方」、「大学院の授業にプラスして知識を深めたい方」におすすめの研修会です。

 

詳細はこちら

 


中級編は、ウェクスラー検査の基礎知識を学んでおり、現場での検査経験があるにおすすめの研修会です。

 

検査結果から「日常生活へ活かす具体的な支援」を考えていきます。

検査を実施する際の視点を学びたい、日々の臨床に活かしていきたいという方のご参加をお待ちしております。

 

 

詳細はこちら

 


学校や教員を理解するためには学校現場の仕組みを知っておく必要があります。

【このセミナーで学べること】

①特別支援教育とはなにかを法令、仕組みから学ぶ。

②就学移行期の切れ目ない連続性を意識した支援について学ぶ。

③特別支援教育の対象やその保護者支援を学ぶ。

④特別支援教育において心理職に求められることを学ぶ。

 

詳細はこちら

 


事例で学ぶテストバッテリーでは、様々な心理検査の学びを一度に深められる貴重な研修会です。

心理検査を用いての見立てや所見作成にお困りの方や、各心理検査がどのようにクライエント理解に役立ち、その後の支援に繋がるのかについて学びたい方へオススメの研修会です。

 

詳細はこちら

 


希死念慮のある人・自傷行為のある人への対応」をテーマとし、様々な臨床現場で出会うクライエントへの理解を深め、その対応について考えます。医療・教育・福祉等どの領域で働く方にも、若手の方にもベテランの方にも、多くの実りのある学びの機会です。

 

詳細はこちら

 





【動画配信】

 2024年5月に開催されました北山修先生特別講演会「むなしさ」の味わい方〜日本文化と臨床の間〜のアーカイブ配信が決定いたしました。

動画配信のため、お好きな時間に視聴ができます。

臨床場面の「むなしさ」について北山先生と一緒に味わってみませんか?

 

詳細はこちら

 


【講師】吉良 安之 先生

【場所】九州大学西新プラザ大会議室 

【日時】2025年2月25日

 

申込受付前

 

詳細ページ:準備中



年間研修案内


2024年7月時点の研修会一覧のフライヤーです。

ダウンロードしてご活用ください。

 

ダウンロード
24こだち年間研修会7月版.pdf
PDFファイル 2.5 MB

特定非営利活動法人 九州大学こころとそだちの相談室

〒814-0002 福岡市早良区西新2-16-23 九州大学西新プラザ内 産学交流棟

 電話番号 092-832-1345